git管理下のファイルのdiffを見るとき、デフォルトのdiffはちょっとわかりにくいし、diffしながら編集出来なくて不便なので、何か良いdiffツールはないか探してました。
最近はSublime Text2で開発しているので、プラグインを調べてSublimergeというのがあるらしいことを発見。試してみます。
インストールする
Mac OS X Lionでやっていきます。
Pacakage Controlを使用してインストールするので、入れてない場合は是非入れておきましょう。プラグインのインストールがコマンド数回だけで出来るようになります。
この辺参考に。
https://sublime.wbond.net/installation
http://d.hatena.ne.jp/xyk/20131001/1380610973
まずはSublime Textを開いている状態で、control + shift + p でPacakage Controlを開きます。ins〜とか入力すると勝手に検索されるので、Package Control: Install Packageを選択。
パッケージを探しに行くのでちょっと待ち。
わたし待〜つ〜わ(・ε・)♪
ダイアログが表示されたらsublimergeと入力していきましょう。するとSublimerge Proというのが見つかるので選択します。Proとついているのでわかると思いますが、有償プラグインのようです。ですが機能制限はないので無償で使えます。ご安心を。
ちょっとだけまったらRead Me的なのが表示されるので適当にRead Youしてあげてくだしあ。
使い方
一応Sublimeのdiffを拡張するプラグインなんですが、gitのリビジョンのdiffが出来ます。
公式ページも参照されたし。
http://www.sublimerge.com/usage.html
ナビゲータダイアログを表示
control + alt + d
Compare Revision to Revision | ワーキングツリーの任意のリビジョンでの比較。リビジョンはそのままダイアログで選択できるので非常に簡単。 |
Compare to Revision | 任意のリビジョン同士での比較。 |
Show Changes Introduced in Revision | 任意のリビジョンを選択して、その一つ前のリビジョンと比較っぽい。 |
Compare to Snapshot | gitのスナップショットと比較するんだと思うんですが、gitのスナップショットについてよく知らない。 |
Show Uncommited Changes | 未git addのファイルをダイアログに表示してくれるっぽい。 |
Compare to Other Branch | 開いているファイルと、任意ブランチの同ファイルの比較。git-flowで開発している場合とかで、「そういえばこのファイル、別のfeatureで編集されてるっぽい?」みたいなときにdevelopブランチと比較したりする用途とかで使えるのかな? |
こんな感じにdiffれる。
さくさくっとdiffが見れて便利かもー!
hey! you purchaseしちゃいなyo!的なダイアログが結構な頻度で登場するので気に入ったらさっさと買ってしまおう。$9.99なので。

原田 敦

最新記事 by 原田 敦 (全て見る)
- Rails Engineでブログ機能追加するgemを作る - 2015年3月15日
- WEBエンジニア一人だけでサービスを作りきる方法-夫婦のための自動ごはん予定お知らせサービス「GoHaaan」制作でやったこと - 2015年3月7日
- CentOS6でMariaDBのDynamic Columnsを試してみた - 2015年2月28日